-
1日限定二人ということですが、1回の施術でどれぐらいの時間がかかりますか?
-
まず対話徒手療法の場合、ゆくゆくは90分を目指しますが、当初はおおよそ2時間(120分)かかります。筋肉の大きさや質により所要時間は前後しますし、初回は特に、2時間を超えることさえあります。次にトラウマケアの場合は初回は必ずスタンダードコースで90分、二回目以降はご相談ということになります。
-
初回だけでも痛みが改善されることが多いですか?
-
受傷後、時間が経っていない場合には完全に良くなるということもあり得ますが、基本当室は慢性の痛みを扱いますので、最低でも5~6回はおいでいただき、ご判断いただければと思います。
-
昔から腰のヘルニアがひどくて疼痛が続いていますが、治りますでしょうか?
-
実際にみせていただかないと判りませんが、ほとんどの方が“普段気にならない程度”までは回復されます。ただし、ごく少数ですが無料判断時にお断りする場合もございます。
-
トラウマの治療とはどのようなものなのでしょうか?
-
簡単に言ってしまうと、身体が反応する(フラッシュバック)トラウマ記憶を、クライエントさんに合ったさまざまな技法を用いて、フラッシュバックの無いニュートラルな記憶に変換するということです。
-
PTSDの治療で体を押したりさすったり揉んだりしますか?
-
“タッチ”と呼びますが、からだに触れたりさすったり軽くたたいたりということはあり得ます。
-
治療には器械も使いますか?
-
こころもからだも場合によっては使用しますが、いずれも侵襲※性の無いものですので安全です。ご安心ください。
(※侵襲(しんしゅう)とは、「病気」「怪我」だけでなく「手術」「医療処置」のような「生体を傷つけること」すべてを指します。)
-
どのような治療をするのかを受診前に教えていただけますでしょうか?
-
御相談内容に依りますが、大まかな流れをご説明させていただくことは可能です。
-
30分無料の触診の検査と問診を行った場合、必ず施術を受けなければなりませんか?
-
いえ、選択と決断は尊重いたします。こちらから無理強いすることはありません。
-
お支払いに関してクレジットカードは使えますか?
-
申しわけありません。現金あるいは銀行振り込み、いずれかの取扱いとさせていただいています。
-
診療時間が原則随時となっているのですが、夜は何時までやっていますでしょうか?
-
おおよそ20時くらいまでを目安にしていただけると助かります。急患につきましては、まさに随時です。
-
どんな服装で行っても大丈夫ですか?(メイク直しや着替えはできますか?)
-
女性の場合は専用の患者着に着替えていただきますのでどんな服装でおいでいただいても大丈夫です。また、着替えにご使用いただくロッカーには大きな姿見が付いておりますので身だしなみを整えていただくことが可能です。男性はパンツ一枚で施術いたします。
-
朝は何時からやっていますか?
-
原則は10時からですが多少の融通は利かせますのでご相談ください。
-
体の痛みで来院したら、心にも治療が必要な場合(その逆も)は料金は2倍になりますか?
-
ご意志を尊重し、心身両方にアプローチする場合にのみ、それぞれの料金を頂戴いたします。
-
痛みがだいぶラクになりました。次回の予約はしばらく先でいいですか?
-
ご意志を尊重いたします。
-
整形外科で「異常なし」と言われましたが、痛みます。それでも治りますか?
-
整形外科で異常なしと言われた≒“骨には異状がなく、筋肉に原因がある”ということですので、むしろ治癒への可能性が高まったと考えることができます。
-
大きなトラウマがありますが、うまく話せる自信がありません。治療は可能でしょうか?
-
必ずしもトラウマ体験を語っていただく必要はありません。ご安心ください。
-
大きな声や叱責(特に男性に)を受けると、ドキドキしてしまいます。優しく対応してもらえますか?
-
もちろんです( ◠‿◠ )
-
薬を服用しています。治療に影響はありますか?受けても大丈夫でしょうか?
-
服用されている薬によりますのでご相談ください。
-
妊娠中です。治療は受けられますか?
-
トラウマケアの場合、控えていただいた方がよい場合がありますので御相談ください。対話徒手療法については問題なくお受けいただけます。